• トップページ
  • 公演情報
    • 公演スケジュール
    • テレビ・ラジオ出演
    • 雑誌掲載
    • 映画上映
    • その他
  • 英哲写真館
  • 風雲旅日記
    • 英哲風雲の会
    • 旅日記
    • メンバー出演情報
    • その他
  • 英哲打歴
    • プロフィール
    • 2010年~
    • 2000年~
    • 1990年~
    • 1982年~
  • 作品紹介
    • EITETSU Discography
    • Archive アーカイブ
    • 自主制作作品
    • 書籍
    • 楽譜
    • CD
    • DVD
    • VIDEO
    • 他 参加作品
  • 通信販売
    • CD
    • DVD
    • VIDEO
    • 書籍
    • 楽譜
    • 太鼓桴・手甲
    • Tシャツ
    • ピンズ
  • 英哲太鼓の会
    • 会報「英哲案内」
    • みなさまの声
    • 連絡先
 
  • EITETSU Discography
  • Archive アーカイブ
  • 自主制作作品
  • 書籍
  • 楽譜
  • CD
  • DVD
  • VIDEO
  • 他 参加作品
  • RSS

ベルリン・ライブ 千年の寡黙2000

dvd-berlin2000年7月2日。ベルリン中心部にあるクラシック音楽の殿堂「ベルリン・フィルハーモニー室内楽コンサートホール」で行われた、ワールド・ソロ・ツアーの模様を収録したCD「ベルリン・コンサート The Quiet Ages 2000」の完全映像化。特典映像付。
発売:02年2月20日 avex io(IOBD-21001)
税込価格:¥5,184

 

演奏:林 英哲
収録:2000年7月2日 ベルリン・フィルハーモニー室内楽コンサートホール(77分)
曲目:Part1[春 Spring](ホーハイ節 / 通り神祇) / Part2[夏 Summer](朱夏 / 三つ舞) / Part3[秋 Autumn](道をゆく人) / Part4[冬 Winter](死の山) / Part5[春 Spring](再生) / アンコール 貝殻節
特典映像:写真でたどるソロ活動20年「Portrait of Eitetsu」

△ページのTOPへ△

光(ひかり)を蒔(ま)く人。コンサートツアー2000-2001

dvd-hikari光と闇を描きながら、孤高のまま生涯を終えた画家・高島野十郎をテーマにした、2000-2001ツアー「光を蒔く人。」の模様を収録した先行発売のビデオをDVD化。特典映像としてアンコール「春の寺II」を収録。
発売:02年2月20日 avex io(IOBD-21003)
税込価格:¥5,184

 

演奏:林 英哲 / 木下伸市 / 土井啓輔 / 英哲風雲の会〈上田秀一郎 / 木村優一 / 小泉謙一 / 長谷川知紀〉
収録:2001年1月 青山劇場他(112分)
曲目:海幸 / 日輪 / 春の寺 / 異国 / 六大響 / さひわひへの道 / 光を蒔く人 / アンコール 春の寺II

△ページのTOPへ△

「万零(まんれい)」ツアードキュメント1998

dvd-manrei1998年秋に行われたコンサート・ツアー「万零」の模様を中心に、スタジオリハーサルから楽屋裏までを追った異色のライブビデオをDVD化。特典映像としてアンコール「貝殻節」を収録。
発売:02年2月20日 avex io(IOBD-21002)
税込価格:¥5,184

 

演奏:林 英哲 / 木下伸市 / 土井啓輔 / 英哲風雲の会〈上田秀一郎 / 木村優一〉
収録:1998年10~11月 「万零」コンサートツアー(105分)
曲目:星の子 / 砂の舞 / 三つ舞’98 / 風の回廊 / 三絶 抄 / 万零 / SHI-BU-KI’98 / アンコール 貝殻節

△ページのTOPへ△

助太刀屋助六 オリジナルサウンドトラック

助太刀屋助六岡本喜八監督作品「助太刀屋助六」オリジナルサウンドトラック(02年劇場公開)
音楽:山下洋輔
和太鼓:林 英哲
発売:02年1月23日 VAP(VPCD81408)

△ページのTOPへ△

岡本喜八監督作品 助太刀屋助六

dvd-sukedachi300w02年劇場公開作品
音楽:山下洋輔
太鼓:林 英哲
発売:VAP(VPBT11484)

△ページのTOPへ△

岡本喜八監督作品 助太刀屋助六

v-sukedachi300w02年劇場公開作品
音楽:山下洋輔
和太鼓:林 英哲
発売:VAP(VPVT68020)

△ページのTOPへ△

魁 KAI-TSUGARU FUSION 木下伸市

cd-kai300w参加曲:雷光 / 天風
発売:01年11月21日 avex io(IOCD-20010)

△ページのTOPへ△

光(ひかり)を蒔(ま)く人。コンサートツアー2000-2001

v_hikari3002000年から2001年にかけて全国11ケ所14公演を行った林 英哲コンサートツアー2000/2001「光を蒔く人。」のライブビデオ。林 英哲の『光を蒔く人。』に寄せる想いを、30人近い精鋭スタッフがイメージ豊かに映像化。
発売:01年6月14日 遙〔HAL〕(HALV-004)
税込価格:Special price ¥4,937
オンラインショップ

 

演奏:林 英哲 / 木下伸市 / 土井啓輔 / 上田秀一郎 / 木村優一 / 小泉謙一 / 長谷川知紀
収録:2001年1月 青山劇場他(101分)
曲目:海幸 / 日輪 / 春の寺 / 異国 / 六大響 / さひわひへの道 / 光を蒔く人

△ページのTOPへ△

千の海響

01年5月「神戸21世紀海響祭」のための委嘱作品。最少人数4~5人から千人規模の演奏が可能。リズムをことばで覚える楽しさがあり、子どもや初心者にも親しみやすい曲。
作曲:01年5月 林 英哲
発売:英哲太鼓の会
税込価格:¥2,100(楽譜のみ)
オンラインショップ

 

港街、神戸が大地震に襲われた後、無事に復興したことを祝う六年目の行事のために神戸市より委嘱された作品。地元神戸を中心として、関西地区から参加した千人以上の太鼓打ちによって初演、人間のたくましさや、あきらめない心、希望に向かって歩く様子を表現して大成功を収め、それ以降、初心者にとっても覚えやすい入門曲として林 英哲が国内外のワークショップや太鼓指導を行うときに取り上げ、広く愛好されている。イントロでは波が打ち寄せる様子、ボランティアの人々の駆けつけてくる足音、人々が立ち上がる様子などを表現し、その後は軽快なお祭り囃子(シャッフル・ビート)になっている。この日本の伝統的シャッフル・ビートは「船べりを打つ波の音」が起源だとされる。 〈プログラムノートより〉
※楽譜のみ。リズムサンプルCD付楽譜の販売は終了しました。

△ページのTOPへ△

鬼武者 オリジナルサウンドトラック

『「鬼武者」オリジナルサウンドトラック』(ゲーム・ミュージック) / 『佐村河内守 交響組曲ライジング・サン』2枚組
参加曲:交響組曲「ライジング・サン」
発売: 01年1月11日 CAPCOM(VPCD81408)2枚組

△ページのTOPへ△
« 前のページへ
次のページへ »
© EITETSU TAIKO-NO-KAI.

Wordpress Themes by and Website Templates by Blogcut