• トップページ
  • 公演情報
    • 公演スケジュール
    • テレビ・ラジオ出演
    • 雑誌掲載
    • 映画上映
    • その他
  • 英哲写真館
  • 風雲旅日記
    • 英哲風雲の会
    • 旅日記
    • メンバー出演情報
    • その他
  • 英哲打歴
    • プロフィール
    • 2010年~
    • 2000年~
    • 1990年~
    • 1982年~
  • 作品紹介
    • EITETSU Discography
    • Archive アーカイブ
    • 自主制作作品
    • 書籍
    • 楽譜
    • CD
    • DVD
    • VIDEO
    • 他 参加作品
  • 通信販売
    • CD
    • DVD
    • VIDEO
    • 書籍
    • 楽譜
    • 太鼓桴・手甲
    • Tシャツ
    • ピンズ
  • 英哲太鼓の会
    • 会報「英哲案内」
    • みなさまの声
    • 連絡先
 
  • EITETSU Discography
  • Archive アーカイブ
  • 自主制作作品
  • 書籍
  • 楽譜
  • CD
  • DVD
  • VIDEO
  • 他 参加作品
  • RSS
楽譜

海の豊饒

04年「新世紀・しまなみ海道実行委員会」の委嘱により作曲された合奏曲。最少人数4人から演奏が可能。独特の奏法が取り入れられた難易度の高い曲。「英哲風雲の会」によるデモンストレーションCD付。
作曲:04年 林 英哲
発売:英哲太鼓の会
税込価格:¥3,100(デモンストレーションCD付)
(在庫切れ)

広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道の全線完成の記念の為の委嘱曲。太鼓を両側に置いて大きな動作でアクロバチックに打つ曲。小さな島がたくさん連なる瀬戸内海をイメージして作った曲で、太鼓を島に見立てて、演奏者は島を繋ぐ橋や人を表し、海と島と人との豊かな営みを表している。林 英哲コンサートツアー第五弾(04年秋~)のメインタイトル組曲「レオナールわれに羽賜べ」のベースになった曲。〈プログラムノートより〉
※付属されるデモンストレーションCDは、8センチCDです。

△ページのTOPへ△

千の海響

01年5月「神戸21世紀海響祭」のための委嘱作品。最少人数4~5人から千人規模の演奏が可能。リズムをことばで覚える楽しさがあり、子どもや初心者にも親しみやすい曲。
作曲:01年5月 林 英哲
発売:英哲太鼓の会
税込価格:¥2,100(楽譜のみ)
オンラインショップ

 

港街、神戸が大地震に襲われた後、無事に復興したことを祝う六年目の行事のために神戸市より委嘱された作品。地元神戸を中心として、関西地区から参加した千人以上の太鼓打ちによって初演、人間のたくましさや、あきらめない心、希望に向かって歩く様子を表現して大成功を収め、それ以降、初心者にとっても覚えやすい入門曲として林 英哲が国内外のワークショップや太鼓指導を行うときに取り上げ、広く愛好されている。イントロでは波が打ち寄せる様子、ボランティアの人々の駆けつけてくる足音、人々が立ち上がる様子などを表現し、その後は軽快なお祭り囃子(シャッフル・ビート)になっている。この日本の伝統的シャッフル・ビートは「船べりを打つ波の音」が起源だとされる。 〈プログラムノートより〉
※楽譜のみ。リズムサンプルCD付楽譜の販売は終了しました。

△ページのTOPへ△

道をゆく人

99年三重県の委嘱により作曲されたもの。演奏は最少人数4人(太鼓2台)から数十人以上での大合奏まで可能。八丈スタイルの奏法に声を合わせる中級者以上向けの難易度。ガイドとしてのリズムサンプルCD付。
詩:後白河上皇 / 林 英哲
作曲:99年 林 英哲
発売:英哲太鼓の会
税込価格:¥3,100(リズムサンプルCD付)
オンラインショップ

この曲は、十二世紀の日本で盛んになった、聖地熊野への巡礼をイメージして99年に作曲された。熊野は美しい滝の流れる険しい山の奥にあり、人々は自然崇拝の聖地として、又、神仏習合(仏教と神道の合体した日本独特の宗教観)の修行の場として盛んに巡礼を行った。当時の人々は願いを叶えるために危険な海岸を渡り、険しい山道を歩いて熊野に向かった。今でも多くの人が訪れ、04年には世界遺産に認定された地域である。この曲では、ひとつの太鼓を二人向かい合って打つ形で山に向かう様子を表し、さらに当時の「今様」(いまよう/ポピュラーソングの意)の雰囲気を伝える歌を歌いながら太鼓を打つのが特徴になっている。歌詞は当時の上皇が残した巡礼の苦しさを謳った詩を用いている。〈プログラムノートより〉
※付属されるリズムサンプルCDは、8センチCDです。

林 英哲によるこの曲のソロ演奏がDVD「ベルリンライブ 千年の寡黙2000」、CD・DVD・VIDEO「マンハッタン・ライブ Jakuchu2002」、CD「光年の歌」に収録されている。

△ページのTOPへ△
© EITETSU TAIKO-NO-KAI.

Wordpress Themes by and Website Templates by Blogcut