• トップページ
  • 公演情報
    • 公演スケジュール
    • テレビ・ラジオ出演
    • 雑誌掲載
    • 映画上映
    • その他
  • 英哲写真館
  • 風雲旅日記
    • 英哲風雲の会
    • 旅日記
    • メンバー出演情報
    • その他
  • 英哲打歴
    • プロフィール
    • 2010年~
    • 2000年~
    • 1990年~
    • 1982年~
  • 作品紹介
    • EITETSU Discography
    • Archive アーカイブ
    • 自主制作作品
    • 書籍
    • 楽譜
    • CD
    • DVD
    • VIDEO
    • 他 参加作品
  • 通信販売
    • CD
    • DVD
    • VIDEO
    • 書籍
    • 楽譜
    • 太鼓桴・手甲
    • Tシャツ
    • ピンズ
  • 英哲太鼓の会
    • 会報「英哲案内」
    • みなさまの声
    • 連絡先
 
  • プロフィール
  • 2010~
  • 2000〜2009
  • 1990〜1999
  • 1982〜1989
  • RSS
1982〜1989

1984

10月13日
国立音楽大学 打楽器アンサンブル 第15回定期演奏会(国立音楽大学講堂 大ホール)
指揮:岡田知之
共演:国立音楽大学打楽器アンサンブル

9月14-15日
国立劇場民俗芸能公演「日本の太鼓」
◆第1部に太鼓音楽集団「鼓韻の会」メンバーとして出演。
演奏曲:鼓の合気(作曲:水野修孝)

7月
TBSドラマ「なんで結婚、だって結婚」出演
脚本:筒井ともみ
共演:樋口可南子、原田芳雄、加賀まりこ 他

角川映画「カムイの剣」(公開85年3月)の音楽監督を宇崎竜童と共に務める

6月
エリザベス女王提唱「ガーデン博ジャパンウィーク」(イギリス・リバプール)出演

2月22日
「日本の交響曲の夕べ」(ニューヨーク・カーネギーホール)に招かれ太鼓ソリストデビュー
演奏曲:交響的変容 第3部(作曲:水野修孝、指揮:岩城宏之)
共演:アメリカン・シンフォニー・オーケストラ、モーリス・ラング(ニューヨークフィル首席ティンパニスト)

△ページのTOPへ△

1983

12月3日
「やまもと寛斎”大寛激祭”」(東京・国技館)
共演:宇崎竜童、高橋恵子、山口小夜子、他
◆太鼓指導・演奏の他モデルも務める

9月30日
アルバム発売記念コンサート「月みる太鼓のよいかな」(大阪厚生年金中ホール)
◆共演:千野秀一、高田みどり、麿 赤兒、他 花によるステージインスタレーション:千羽理芳
◆9.24日比谷野音は台風のため中止

9月21日
初のLPレコード『風の使者』をリリース
カバーアート:横尾忠則
◆後に同タイトル『風の使者』でCD化

6月
「やまもと寛斎パリコレクションショー」(新潟・五泉市)の音楽(一部)を担当し出演

3月31日
「水野修孝作品の夕べ」(横浜教育文化センター)にて『鼓動』世界初演
作曲:水野修孝
共演:有賀誠門(ティンパニ)
◆『鼓動』は『交響的変容第3部』のカデンツア部が独立した曲。日本太鼓とティンパニのバトルによる、一切、即興を含まない譜面による作品

△ページのTOPへ△

1982

和太鼓のソロ奏者として独立。千野秀一、池 成子らと「CHANGO5」に参加。また仙波清彦率いる「はにわオールスターズ」へ参加するなど、伝統やジャンルを越えた積極的な活動を開始。

12月23日
初のソロコンサート「空を叩いて透く」(東京・日仏会館)
共演:千野秀一、池 成子、高田みどり、菊池雅志、麿 赤兒、山口小夜子
◆84年ライブレコードとしてLP化発売
◆98年『林 英哲デビューコンサート ライブ・イン日仏会館アゲイン』としてCD発売

10月
東京藝術大学芸術祭・野外ステージに出演

8月
飛騨高山の工芸村(代表:稲本 正)で開催の「第1回オーク・ヴィレッジ夏祭り」に永 六輔氏の誘いで参加
◆以後96年まで毎年参加

7月
「CHANGO 5」コンサート(東京・池袋スタジオ200)

5月
渋谷ジアンジアンに出演
共演:千野秀一

△ページのTOPへ△
« 前のページへ
© EITETSU TAIKO-NO-KAI.

Wordpress Themes by and Website Templates by Blogcut